本日4月15日(水)の収益は1078円(値幅:53.9pips)でした。
このスタイルのトレード日記は今日で最後です。
とうとうYJFXのポジションを全て決済しました。
次回からはヒロセ通商でツナギ売買を意識したトレードを始めます。
今回も通貨ペアはGBP/JPY。
昨日のトレードと一連の流れのトレードです。

ロングについては上昇チャネルに気付いたタイミングで最もエントリーし易いタイミングでロングしました。
どういうことかと言うと、ダブルボトムのネックラインを超える手前くらいで先走りロングをしています。
ただしこのポジションは長く持ち過ぎて最終的には5.1pipsしか取れていません。
とは言え昨日のショートエントリーは実はこのロングに対する利益確保のツナギの目的だった訳で、実は天井利確できているんですよね。
これは本気で嬉しい。
しかし別のタイミングでショートだけを決済してしまったため結果的には利益を減らしています。
さて、次にショートエントリー。
これは上昇チャネルを割ったので慌ててショート入れました。
ロングに対する利益確保のショートを一旦入れたのですが、下げ止まってこれから上がると判断してしまったため、ショートだけ利確してしまったんですよね。
なので残ったのはロングのみ。
そんな中推測に反して下がってしまい上昇チャネルも割ったため、慌てて利益確保のためのショートを入れたのでした。
本当はこのまま追加でショートを入れてショートの方がロングよりも多い状態、すなわちドテンをしたかったのですが、頭も混乱してきたし、一区切りつけるのも良いと思い全決済。
これにて1078円、値幅として53.9pipsの利益でYJFXでの最後のトレード終了です。
YJFXには2ヶ月強くらいお世話になりましたが、両建てが不利になる仕組みがなければこれからも使い続けていたでしょうね。
次回からはヒロセ通商にお世話になろうかと思います。
それにしても今年に入ってGMO→YJFX→ヒロセ通商と乗り換えてて何なんだって感じがしますね。
まあ気にしない。
自分が使いやすいと思う取引所を見つけるまでは色々試してみるとしますかね。
コメント