本日6月10日(水)の収益は314円(値幅:29.2pips)でした。
記録を見ると前にトレードしたのは5月29日みたい。
トレードしなさすぎでしょ(笑)
いくら絶好のチャンス待ちだと言っても、もう少しエントリーできるはずなんでエントリーしたいですね。
さて、今日のトレードは2トレード。
通貨ペアはいつも通りGBP/USD。
環境認識、トレード戦略については下記ツイート参照。
続いて4時間足。
— 茶々丸@FXトレーダー&ガジェットブロガー&Apple信者 (@chachamarufx332) June 8, 2020
昨日は4時間足レベルの調整は来ず。
なかなか新規ロングを入れるチャンスが無い一方でジワジワ上がっていく価格。
ストキャス黒線(長期線)も上に張り付いていて上昇トレンドであることを示している。
トレンドが変わるまでは深い押し目を待ってロング。#GBPUSD #茶々丸チェック pic.twitter.com/cdpxQrztMI
本日のトレード戦略。
— 茶々丸@FXトレーダー&ガジェットブロガー&Apple信者 (@chachamarufx332) June 8, 2020
毎日言っているが深い押し目待ち。
浅い押し目でも試し玉なら良し。
とにかく4時間足のトレンドが変わるまではロング目線固定。#GBPUSD #茶々丸チェック

1トレード目。
ストキャス青線(中期線)とオレンジ線(短期線)がゴールデンクロスし、+DI線が-DI線とゴールデンクロスしたのでロング。
しかしエントリー条件は否定され、かつ60SMAを割ったので損切り。
その後すぐに暴落し200SMAまで落ちることに。
素早い損切りに助けられましたな(笑)
これで-187円(-17.4pips)。
2トレード目。
ストキャス黒線(長期線)、青線、オレンジ線がゴールデンクロスし、MACDのヒストグラムが0線とゴールデンクロス、+DI線が-DI線とゴールデンクロスという3つのロングサインが出たのでロングエントリー。
実際は子供を寝かせつける際に寝落ちしてしまったので少しエントリーが遅れております(汗)
決済に関しては完全にチキン利確。
ショートサインが出る前に利益を確保したくなったので決済。
完全にプロスペクト理論に飲まれてますな。
これで+501円(+46.6pips)。
合計で+314円(29.2pips)でした。
反省としてはプロスペクト理論対策として分割決済をしたいので、最小ロットの1000通貨ではなくて2000通貨以上でエントリーすることにします。
これでチキン利確したくなったら一部を利確して残りはストップを建値に置いて放置すれば良いわけで。
もしくは利益確保のツナギとしてショートを入れるかですな。
どちらにせよ分割できるだけのロットが必要なので最低でも倍以上にします。
まあ1000が2000になったくらいなら大丈夫でしょう。
という訳でリハビリは今回で終わり。
次回からは少しロットを増やして分割エントリー、分割決済を駆使してトレードします。
時間軸は相変わらずデイトレード、通貨ペアもGBP/USDで。
ボチボチやっていきます。
コメント